記事内に広告を含みます

お湯張りするとお風呂が溢れる

お湯張りするとお風呂が溢れる 考えられる原因と対策

このページではお湯張りするとお風呂(ふろ湯量)が溢れるという症状について記載しています。

お湯張りするとお風呂(ふろ湯量)が溢れるという症状

エラー表示の有無を確認する

まずはお湯張りをした時に「最後までメロディーが鳴って完了するのかどうか」を確認しましょう。エラーが表示されて止まるようであれば、そのエラーの番号を添えてメーカーに連絡してください。

この症状で最も多いのは、ノーリツ・リンナイ共通でE562です。

考えられる原因

  • お湯張りをする電磁弁の流量センサーが壊れている
  • 水位センサーが正常な湯量を計測できていない(フルオートの場合)

通常であればお湯張りしている電磁弁は「どれくらいの湯量を落とし込んでいるか」を正しく計測しています。ここが狂ってしまうと本来よりも大幅にお湯を張ってしまう可能性があります。

もし使用している給湯器がフルオートの場合、浴槽内の湯量を測定している水位センサーに誤差が出ている場合も似たような症状になることが多いです(お風呂にお湯が入っている時に、ブレーカーが落ちたり停電になったという場合はこっちが怪しい)。

お湯張りするとお風呂(ふろ湯量)が溢れる時の対処法

水位のリセット

使用している給湯器がフルオートの場合は水位リセットをすることで改善する場合があります。水位リセットのやり方は給湯器リモコンの種類によって異なるため、詳しい情報はご自身が使用している給湯器リモコンの取扱説明書をご覧ください。

これでも改善しない場合は何かしらの不具合が出ているので、メーカーに連絡してください。