このページでは、給湯器の操作リモコンの表示が勝手に消える症状について記載しています。
運転ボタンのランプが付いているなら正常
給湯器リモコンには省エネモードが搭載されており、ユーザー側でそれを解除していない限り一定時間操作がなければ給湯温度等の表示がOFFになります。
これを確認するには運転ボタン部分のランプが付いているかどうか、あるいはそのままの状態でお湯を出した時にリモコンが表示されるかどうかを確認してください。
省エネモードの解除方法は、リモコンの取扱説明書をご覧ください(給湯器の種類によっては、給湯器の説明書ではなくリモコンの説明書に記載されています)。
運転ボタンのランプが消えている場合
運転ボタンのランプも消えていて、再度電源ボタンを押さなければお湯が使えないという場合は以下のことが考えられます。
- メインリモコンの経年劣化、故障の可能性があります。
- サブリモコンの経年劣化、故障の可能性があります。
- 基板の経年劣化、故障の可能性があります。
- リモコン線の断線、腐食の可能性があります。
- 停電等により給湯器への電源供給が遮断された可能性があります。
エラーを出した状態で一定時間が経過した時、勝手にリモコンの電源が落ちることもあります。表示されるエラーがE-760の場合はリモコン線の一部が腐食している可能性があります。
もし運転ボタンのランプが勝手に消えているという場合は、給湯器に不具合がある可能性が高いです。直ちにメーカーに連絡してください。