このページでは給湯器から水が出ない症状について記載しています。
お湯だけではなく、そもそも水や液体自体が出ないという症状について言及しています。
もくじ
給湯器(お湯側の蛇口)から水が出ない
まずは断水等がないかの確認
まずは断水等がなく、水側からはちゃんと水が出ることを確認してください。水も出ないというのであれば、給湯器を通しても水が出る可能性はありません(配管の施工にもよりますが)。
そして水側が問題ないという場合でも「お湯側もすべての蛇口で同様の症状かどうか」も確認してください。もし「キッチンはダメだけど洗面所とシャワーは大丈夫」という状況なら、原因は給湯器ではなくキッチン水栓の可能性が高くなります。
入水フィルター等の詰まり
水側は問題がなく、お湯側の回路で水が出ないというのであれば、給湯器まで水が来ているのかどうかを確認しましょう。よくあるのは「入水フィルターの詰まり」です。水道工事の兼ね合いで断水があった時、工事の影響で錆が上がってきて給湯器の入水フィルターに詰まる可能性があります。
入水フィルターの位置は各給湯器によって異なるため、詳細は給湯器の取扱説明書をご覧ください。入水フィルターと出湯フィルターを合わせて水抜き栓フィルターと呼びますが、どちらも確認しておくと良いです。
給湯配管の凍結
寒い地域の冬における屋外設置型給湯器の場合は、配管が凍結している可能性があります。給湯器に通電していれば機器内では凍結予防が働くので、給湯器に入る手前で凍結している可能性が高いです。
水側回路でちゃんと水が出ても、お湯側だけが凍るということも考えられるので注意しましょう。
出ないというより出湯量(水量)が少ないという場合
- 給湯器への入水、各蛇口の出湯を絞っていないか
- 給湯器のエラーが出ていないか
「全く出ないということはないが水の量が明らかに少ない」という場合は、上記のことも確認してみてください。
場合によっては節水目的で、各蛇口の入水や出湯を絞っているケースがあります。この場合は普段よりも水量が絞られていないかどうか、絞っている水量を一旦戻してどうなるかを確認してみてください。
一方で給湯機部品に不具合が出ていて、本来なら給湯器を使用していない時は全開になるはずの部品が、湯量を絞った状態のまま固着している可能性があります。これはメーカーサービスでないと診断が難しいため、その他の問題点がなければ各メーカーにメンテナンスを依頼してください。