このページでは給湯器のアース線を接続しないと危険かどうかについて記載しています。
もくじ
給湯器のアース線を接続しないと危険?
アース線がなくても漏電安全装置が作動する
給湯器に限らず、洗濯機や電子レンジなどにはアース線と呼ばれる緑色のコードが付属してきます。アース線は万が一機器から漏電した場合にアース(地面)に対して電気を逃がすという役割を持っており、いわば安全装置のようなものです。
給湯器の場合、機器から漏電しても漏電安全装置が作動するような仕組みになっているため、アース線を接続しなかったことが直ちに事故に繋がるということはありません。
ただし漏電安全装置が故障しないとも限らず、万が一の事故に備えて万全を期すことがデメリットにはならないため、特に事情がない場合はアース線は接続するのが無難です。
繋いだ方が無難であることは間違いない
ただし最近は家庭用コンセントにアース線をつなぐ部分が設けられている家庭が多いため、そのような設備があるならアース線は繋ぐに越したことはないでしょう。
古いお家でアース線の接続先がないという場合、必ずしも繋がなければならないという意味ではありません(ただしメーカーの工事説明書などではアース線を必ず接続するように書かれています)。
給湯器から漏電する場合
- 給湯器内で水漏れしている
- 給湯器内に溜まった埃が水分を含んでいる
- 経年劣化による絶縁抵抗の低下
給湯器が漏電する場合は水関係の不具合が多く、その次に経年劣化が多いです。大半は給湯器内から水漏れしていることがほとんどですが、稀に埃が原因で漏電していることがあります。
仮に給湯器内の漏電安全装置が動作しなかったとしても、給湯器に電気を供給しているお家のブレーカーが落ちたりするので、何度も言うようにアース線を接続しなかったことが直ちに事故に繋がるということはありません。