ノーリツ製給湯器のエラーE043は「暖房水不足」のエラーです。
このページではE043の内容、考えられる原因、対処法について紹介します。
もくじ
E043の内容
E043(暖房水不足)とは、循環している不凍液量が減った時に表示されるエラーです。
E043の考えられる原因
- 循環している不凍液量が減少した可能性があります。
- 暖房配管内の不凍液が漏れている可能性があります。
- 暖房配管内の空気の影響で、一時的にエラー表示された可能性があります。
E043が出た場合の対処法
不凍液漏れがないかどうかを確認する
まず給湯暖房機本体から不凍液漏れがないかどうかを確認し、目に見える範囲で不凍液の漏れが確認できない場合は不凍液を補充してください。
補充してもE043が変わらず表示されるという場合は、直ちにメーカーに連絡してください。
不凍液を補充する際は、現在使用されている不凍液と同じ種類のものを補充するようにしてください。別種類の不凍液を混ぜてしまうと、本来の不凍液の性能が損なわれてしまう可能性があります。
不凍液の補充方法
設置状況によっては、暖房水注水口が取り外しできないようになっているケースがあります。
半密閉式ならユーザーによる不凍液補充が可能ですが、密閉式で施工されている場合はユーザー自身での不凍液補充は難しいことが多いです。この場合はメーカーに連絡してください。
関連記事暖房回路の密閉式と半密閉式(開放式)の違いってなに?
不凍液の補充方法については以下の通りです。
説明書には「膨張逃し弁を開ける手順」が案内されていますが、膨張逃し弁を開けなくてもその横にある小さな穴に補充すればOKです。その小さい穴はリザーブタンクに繋がっており、正常な暖房ボイラーであればリザーブタンクから不足分の不凍液を補充できるような構造になっています。
もし膨張逃し弁を開けるという場合はくれぐれも暖房ボイラーの運転が停止し、内部の不凍液が完全に冷め切っている状態で開けるようにしてください。
運転中、または不凍液が熱い状況で膨張逃し弁を開けてしまうと、熱い不凍液が噴水のように吹き出し、火傷してしまう可能性があります。くれぐれも事故には注意してください。
E043のアドバイス
不凍液を補充する際は同じ物を使用すること
ノーリツ製の暖房ボイラーだからと言って、ノーリツ製の不凍液が使われているかどうかは分かりません。不凍液は混ぜることができないので、何の不凍液が使われているかが分からない場合は事前に施工店に確認してください。
応急的に水を補充してもOK
使われている不凍液の種類が分からない場合、あるいは種類は分かっていても在庫を所有していない場合は、応急的に水道水を追加する方法でも対応可能です。
ただし水道水を補給する場合は不凍液が水で薄まり、機器の故障や暖房配管の腐食、機器内部の凍結などの恐れに繋がります。応急処置で水道水を補給した場合は、早急にメーカーに連絡をして不凍液を適切な状態にしてください。
不凍液の全交換は2年~3年毎に必要
不凍液は補充ばかりではなく、2年~3年毎に全交換することも必要です。不凍液が全体的に劣化してくるとE043で済まなくなり、暖房循環ポンプの故障や暖房水通路部からの漏水、最悪のケースだと床下配管の腐食・漏水に繋がります。
不凍液交換にかかる費用は決して安くはありませんが、その先にあるリスクを考えると無視できませんので注意してください。
関連記事不凍液交換の時期とタイミングは?