このページでは追い炊きしてもお風呂の温度が設定温度にならないという症状について記載しています。
エラーの有無を確認する
お風呂のお湯が極端にぬるい、追い炊きが途中で止まってしまうという場合は、給湯器がエラーを出して停止している可能性があります。
E252やE632を出しているという場合は、それぞれで適切な対処を行い、それでも改善しなければメーカーに連絡してください。
- ノーリツ給湯器エラー252|ふろ水流スイッチ異常
- リンナイ給湯器エラー252|ふろ水流スイッチの異常
- ノーリツ給湯器エラー632|ふろ水流スイッチ異常
- リンナイ給湯器エラー632|ふろ水流スイッチの故障
お風呂の温度が明らかにぬるい場合
循環アダプターの汚れを確認する
浴槽内の循環フィルターが汚れていると、給湯器と浴槽の間でお湯がうまく循環できないことがあります。これによって給湯器で温められたお湯が浴槽内に入らず、そのまま給湯器に戻ってしまうことがあります。
こうなると給湯器では「設定温度のお湯が戻ってきた」と判断し、追い炊きを停止させます。この時エラーは出ません。循環フィルターには髪の毛や衣類の繊維くずなどが付着しやすいため、こまめにブラシ等を使って掃除してください。
循環フィルターをしっかりと装着する
循環フィルターが斜めになっていたりすると、ゴミ詰まりの時と同様の症状になることがあります。フィルター掃除の後は、必ず正しく装着するようにしてください。
にごり系、乳白色の入浴剤の使用後
にごり系、乳白色の入浴剤を使用してから調子がおかしいという場合は、給湯器内部で温度測定をしている部品に入浴剤成分が膜を張っている可能性があります。
ふろ配管クリーニング機能を使用することで改善するかもしれませんが、それでも改善しない場合やふろ配管クリーニング機能がない場合は直ちにメーカーにご連絡ください。
お風呂の温度が微妙にぬるい場合
設置状況によって変わりますが、給湯器では追い炊き温度かどうかを判定するのに給湯器内部のふろ回路で湯温を測定しています。給湯器と浴槽の距離があればあるほど、誤差が生じやすくなります。
寒い時期であれば±1.5℃程度の誤差は許容範囲です。お風呂の温度は1℃低いだけでも大きな温度差のように感じるため、微妙にぬるいと感じる場合は実際に湯温を測定してみることをおすすめします。
お風呂の温度にムラがある場合
お風呂のお湯に温度ムラがある場合(上は熱いのに下が冷たい場合)は、浴槽内のお湯が上手く循環できていない可能性が高いです。
循環フィルターの汚れも確認できない状態であれば循環ポンプそのもののパワーが弱まっているか、給湯器は正常で循環アダプターに原因がある可能性があります。
関連記事お風呂の温度にムラがある