記事内に広告を含みます

寒い時期に出る給湯器のエラーE562にお困りの方へ

寒い時期に出るエラー562にお困りの方へ 修理業者を呼ぶ前に試したいこと

このページでは寒い時期に出る給湯器のエラーE562にお困りの方へのアドバイスを記載しています。

給湯器のエラーE562とは

給湯器のエラーE562はノーリツ製給湯器ではふろ自動注湯流量異常、リンナイ製給湯器では湯張り電磁弁異常と呼ばれるエラーです。ふろ自動やお湯張りボタンを押した時に開き、お湯張りが終わると閉じる電磁弁に不具合がある時に表示されます。

電磁弁には電圧がかかっているのに開閉できない、電磁弁に搭載されているセンサーで水量が測定できない、給湯器自体に給水がない可能性が考えられます。

関連記事ノーリツ給湯器エラーE562|ふろ自動注湯流量異常

追いだき配管の凍結

寒い地域でエラーE562が出た場合

お湯張りの電磁弁がE562を出すとき、まず疑うべきなのは電磁弁そのものの故障です。しかし冬時期になると、追いだき配管の凍結が怪しくなってきます。

氷点下近くまで下がるという地域の場合は凍結の可能性大です。その中でも「浴槽の中に水を入れていなかった」というケースの場合、ほぼほぼ間違いなく凍結だと思って問題ないでしょう。

NORITZ - 追い炊き配管の凍結

NORITZ – 追い炊き配管の凍結

普段、浴槽を空にしているという人は「凍るような水がないのになぜ?」と思うかもしれませんが、通常は浴槽の水を抜いても配管内には残り湯がある状態です。

その残り湯は少ない水量なので凍りやすく、追い炊き配管内に蓋をしてしまうケースがあります。これがお湯張りの邪魔となり、お湯張りができずにE562を出してしまうというケースが非常に多いです。

凍結が疑われる状況でエラーE562が出た場合

冬時期(凍結の可能性がある場合)のエラーE562は、お湯張りの電磁弁の故障よりも凍結を疑った方がいいです。修理業者を手配する前にやっておきたいことは、追い炊き配管が凍結していないかどうかの確認です。

凍結なら「凍っているだけです」と診断され、恐らく解氷作業などはしてもらえません。まずはユーザー側で、浴室を暖めてみてどうなるかくらいのことは試してみることをおすすめします。

浴室乾燥機等があるならそれを利用すれば手っ取り早いですが、安全を確保したうえで簡易ストーブ等を使用してもいいですし、浴槽に蛇口から熱めのお湯を落とし込むというのも効果的です。

もしくは循環アダプターが水で埋まるくらいの位置まで水を貯め、お湯張りではなく追い炊きをしてみて動くかどうかを確認するのも1つです。この時にE632が表示されるようであれば凍結の可能性が高まります。

関連記事寒い時期に出るエラーE632にお困りの方へ