記事内に広告を含みます

循環口からポタポタ水漏れしてくる時の原因

循環口からポタポタ水が出てくる時の原因 放置するとどうなる?

このページでは浴槽内にある循環口・循環フィルターから水漏れが見られる場合の原因や修理内容について記載しています。

循環口から水が出てくる時の原因

お湯張りするための水メカの不具合

給湯器にお湯張りをする時に動作する部品の経年劣化の可能性が高いです。

お湯張りの部品はお湯張りをするときに開き、お湯張りが終わると閉じるという単純な部品なのですが、劣化や故障によって弁が閉じ切れていない時に循環口から水が出てくることがあります。

お湯張りの部品にゴミが噛んでいる

ごく稀に「お湯張りの部品にゴミや錆が挟まっていて、それが原因で水が逃げてくる」ということがあります。

お湯張りの回路に流れる水は追い炊き回路と違って綺麗な水ですが、近所で水道工事があって断水していたというような場合にはこのようなケースが少なくありません。

改善するにはお湯張りの部品の交換が必要

修理費用の概算

この症状を改善するには、お湯張りの部品を交換する必要があります。パッキンなどを替えるだけで直るようなものでなく、お湯張りを担当している水メカ部品一式で交換になるでしょう。

料金は機種にもよりますが、出張料と作業料を含めて大体20,000円程度になることが多いです。使用年数が経っている場合は、これ以外にも修理が必要な部分が出てくるかもしれません。

給湯器の寿命・耐用年数は10年

給湯器の耐用年数は10年です。もし耐用年数に差し掛かっている状況で、循環口からの水漏れが確認できた場合、これを修理してもまたすぐに別の箇所が悪くなってしまう可能性があります。

お湯張り部品だけの問題なら大体20,000円程度で修理可能かもしれませんが、他の部品も経年劣化していることは理解しておいてください。

関連記事給湯器の寿命・耐用年数は10年

循環口からの水漏れを放置しているとどうなる?

循環口からの放置していると、徐々に水漏れの量が増えていきます。

使用年数によっては、この状態で使いながら同時進行で給湯器交換を検討してもいいかと思いますが、症状が進行するとE562などを出してお湯張りが全くできなくなる可能性があります。

この状況になってもお湯張りができないだけで、追い炊きや給湯機能は普通に使えます。

循環口からの水漏れの応急処置は?

寝る前や出かける際は、給湯器への入水バルブを閉じる(給湯器に水が入っていかないようにする)ことで、循環口からの水漏れも止まります。ただしこの場合は、お家のすべての蛇口でお湯が使えなくなってしまうので注意が必要です。

入水バルブの位置は各家庭によって異なりますが、以下に一例を掲載しておくので「入水バルブの位置が分からない」という方は参考にしてください。